幼稚園のPTAとは?実際は大変なの?

※アフィリエイト広告を利用しています。

ちょっと知っておくと良いこと

こんにちは。主婦もがんばる さとみです。

 

3歳のお子さんがいるママさんは、幼稚園ってどんなところ?PTAって何をするの? と、入ってみないとわからないことですよね。

我が娘も今や年中さん。私のわかる範囲でママはどんな行事に何をするのか記事にしたいと思います。

大変なの?出来ればやりたくない!と思っているママさんも多いはず。大変だって聞いていましたが、実際は子供たちのためにママが一肌脱ぐところです。それほどめちゃんこ負担がかかる~~~って思いませんでしたよ。

県や市によって違うと思いますので、参考程度に。

 

目次

委員会の種類と仕事内容

委員会の名前は多少違いがあると思いますが、仕事内容は変わらないと思いますよ。

PTA本部

幼稚園の行事などは保護者があって成り立つものも多いです。

そのために、各委員会の行事が円滑に行えるためのサポートをします。

各行事は幼稚園の子供たちのための行事なので、職員と保護者間の話し合いなどのサポートをします。

 

クラス委員

各クラスに配置される、クラスの責任者です。

クラス毎で何かまとめる時には、クラス委員が進行を勤めます。

 

ベルマーク委員

毎月、ベルマークの集計と発送の手続きをします。

 

文化委員

子供たちのために、絵本の読み聞かせやお楽しみ会の時に人形劇をみせます。

 

体育委員

運動会の総責任です。

あとは、私たちの地域では「インディアカ」というスポーツがあるのですが、その管理です。体育館を借りる手続きや道具の管理です。

 

広報委員

各学期ごとに広報誌の発行を出します。幼稚園の行事をまとめて広報誌にして発行しています。

 

1学期

4月

【総会の進行】

前年度の本部が総会の進行を行います。

 

【クラスの進行】

入園・進学してから、始めに園での子供の様子を見るために授業参観があります。

そこで、保護者の自己紹介をするのですが、その時ににクラス委員が進行を勤めます。

 

6月

【カレーパーティー 】

子供たちが掘ったじゃがいもを使ってカレー作り。

子供たちは祖父母と一緒にカレーの材料を洗ったり切ったりします。本部がお昼ご飯に合わせて別部屋でカレーを作ります。

前日に本部がカレー作りに使う道具などを洗います。

 

 

【広報誌の発行】

広報委員が1学期の始めに広報誌発行。

 

2学期

9月

【運動会】

体育委員が仕切って運営します。

 

10月

【ワクワクフェスティバル】

クラス委員が仕切って、子供たちのためにお楽しみ会の様なことを開催します。

一緒に、文化委員が劇をしてくれます。

 

12月

【餅つき】

本部がお昼ご飯に合わせて、子供たちがお餅をついているところとは別に 餅つき機で餅をついて、きなこ餅と雑煮の準備。

前日に本部が道具の準備や洗い物をしておく。

 

【広報誌の発行】

広報委員が2学期の終わりに広報誌発行。

 

3学期

3月

【総会準備】

本部が4月に行う総会の準備をする。

 

【お別れ会】

クラス委員が終業式に、担任の先生のためのお別れ会の進行。挨拶やお礼の品の準備など。

 

【広報誌の発行】

広報委員が3学期の終わりに広報誌の発行。

 

まとめ

1年を通して、沢山の行事がある幼稚園。

幼稚園のPTAとは、子供たちのためにママが幼稚園の行事をお手伝いすることですね。

 

私は幼稚園で自分の子供がどんなことをしているのか見れるから、楽しいですよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました