梅雨時期の洗濯物、どこに干す?どうしてる?

※アフィリエイト広告を利用しています。

家事

こんにちは。主婦もがんばる  さとみです。

雨が続く。。。梅雨時期の洗濯って、室内のどこに干しています?

カーテンレールにでも干したら、レールが曲がっちゃいますよね^^;

洗濯物は溜まるし、干しても衣類が臭くなりますよね~

特に!子供が小さいと(うちの場合、2歳児が・・・)ご飯のたびにお着替えをする始末。1日に何度もお着替えするから、洗濯物が溜まるんですよね~

 

室内に干したい!生臭いのはいやだー!!!と悩んでいたら、室内に干せてすぐ乾く方法をご紹介します♪

目次

おすすめはホスクリーンスポット

早く乾かすためには

くさ~い臭いの原因は、生乾き!

乾きにむらが出来てしまうからですね。

 

そしたら、乾きにむらなく速く乾かすには!

・風が当たるように扇風機を均等にあたるようにする
・洗濯物が重ならないようにする

この2点を気をつければ良い訳ですよね。

と、いうことは・・・扇風機を満遍なく洗濯物にあてる方法は洗濯物を下から当てる!

臭くなる原因は

我が家は一戸建てです。建てるときに、部屋干しのことまで考えてなかった~

ずっとX型の室内干しを使っていました。

 

しかも、このX型の部屋干しは扇風機を2台使って当てても、衣類が重なってしまうので

乾きがむらになってしまうんです。

 

そのため、生乾きの状態になってしまうんですよね。

あの、独特のクサイ臭いの原因が発生!!!

 

もっと高いところに洗濯物を干すために、ホスクリーンスポットがおすすめなんです。

 

ホスクリーンスポットの特徴

天井から吊り下げる

唯一デメリットが天井に穴を空けて、ネジをねじ込む様になるんです。

旦那さんは大事な大事な家に、なるべくなら傷をつけたくない!ましてや穴なんて!のタイプの人なのですが、説得しました。

耐荷重8㎏まで

物干し竿など含めての8㎏です。

取扱説明書によると

当製品で干せる洗濯物の目安(4人家族の1日)
長袖ワイシャツ・ブラウス・・・4着
半袖シャツ・ブラウス・・・4着
靴下(小物ハンガー使用)・・・5足
バスタオル・・・2枚
トレーナー・・・2枚

合計 約7.5㎏

タカラ産業株式会社の取扱説明書より

重さを超えそうになると、棒の根元から赤ラインが出て教えてくれます。

取付場所を決める方法

壁の下地を見つける方法

大工さんならここら辺にあるはず! と分かるんでしょうね~私たち素人が壁の中の柱を探す方法は、壁をトントンして音の違いを調べるしかありません。

 

しかし!天井。。。どうなってる???

 

そこで、下地探しの工具を購入しようか検討。

どうしよっかな。

取り付ける場所は必然と決まってしまう

まず、どこにどんな風に取り付けるか考えてみました。

家の中の、ここに付けるとどうなるか想像してみる。

①端に寄せると、クローゼットが開いたときに当たるな~
②テレビを見てるときに気になる場所だな~
③将来を考えると、きっと邪魔になる場所だな~
④日当たりの良いところはどこかな~

なんて考えていたら、取り付ける場所は限られて来ました。

 

そして良く良く天井を見ると、ここなら柱が絶対にある!

と言うところがいくつかわかる場所も発見!

 

【結果】

うちは将来 子供部屋に仕切りを付けようと思って、2部屋分が1部屋になっているだだっ広い部屋があります。

そこの今のところまだ仕切りがない場所に取り付けることにしました!

取付完了

旦那さんに頑張って取り付けてもらいました。

 

154cmの私は、ホスクリーンの長さを命一杯伸ばしてギリギリ物干し竿に届く感じです。

洗濯物干しの洗濯バサミをやっている時は、気がついたら口が開いています。

ここで問題発生!

取り付けて知りました。

今までX型の室内干しの下の段にハンガーを掛けていたのですが、それらを収納する場所がなくなりました~

 

壁に手すりを付けて欲しい!と旦那さんに相談したのですが保留中。。。

そのため、X型の室内干しは下の段は未だ健在です。

部屋の端に置いています。

ホスクリーンスポットを使用してみて

乾きが早い

雨の日に室内で干してみたら、X型の室内干し使用の時よりも乾きが断然速い。

ホスクリーンスポットにしてからは、扇風機の風が下からまんべんなく当たるため乾きが速いです。

4人家族ならワンセット追加も検討

今のところ、子供達が小さいため家族4人分干しても8㎏は超えないでいます。

しかし、大きくなってくれば服も重くなるのでその時はワンセット追加を検討するようです。

設置場所は移動する可能性大

今回設置した場所はこども部屋の仕切り

近い将来、仕切りをつけると邪魔になりますよね。

再度、設置場所を検討するようになりそうです。

もともと室内干し用の場所がないので苦戦しそうです。

物干し竿は長くしないほうが良い

長くすると、沢山洗濯物を干したくなるので

「気がついたら8キロ超えてる!」

なんてことにならないために、あえて短くセットした方が良さそうです。

まとめ

ホスクリーンスポットを設置すれば

・扇風機の風が洗濯物に均等にあたるようになる

・洗濯物が重ならないように干せる

 

梅雨時期の室内干しでも洗濯物は臭くなりませんね。

そしてハンガーやらの小物類の収納場所も一緒に考えた方が良いですよ。
ただし、取り付ける場所はしっかり考えて下さい!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました