こんにちは。主婦もがんばる さとみです。
1人目の時は、産後うつにならなかったから大丈夫だろうと思っているママさん。
あなどるなかれ!
私も上の子のときは産後うつになりませんでしたが、2人目は今考えたらうつになっていたのかもしれません。
それは、上の子のことを考えすぎていたからです。
目次
2人目出産前
良く言われるのが、「下の子が出来ても上の子も可愛がってあげないとね。」この言葉に惑わされていたのかもしれません。
一人目はとてもとても可愛がって育てました。
他人の子どもも可愛いと思っていましたが、自分の子どもはこんなにも可愛いものかと思いましたね。
だから、2人目が産まれても、今までのように上の子も可愛がるようにしようと決めていました。
それに「ママのお腹の中に赤ちゃんがいるんだよ~」と話していたから一応認識はしていたと思うし、女の子だから面倒を見てくれるだろうと思っていました。
産後の現実
しかし、しかし、現実は甘くなかった。。。
赤ちゃんだもの つきっきりになってしまうのは当然で、今までのように上の子をお外に連れて行ってあげられないしお家の中でもかまってあげられない。
上の子を優先してあげないと!
とりあえず赤ちゃんにおっぱいをあげて、
早く寝かしつけて、上の子と遊んであげないと~
そんなことしか考えていませんでした。
上の子の症状
一応、赤ちゃんを可愛がっているんです。ミルクをあげたり、写真を撮ったりチューしたりします。
けれども、私が赤ちゃんにおっぱいをあげると邪魔してきました。おっぱいを飲ませないように離そうとしてきました。
気がついたら赤ちゃんを踏んづけたり、上に乗っかったりしていました。
うつの症状
・上の子が遊んで~と泣きながら来たときは「遊んであげられなくて、ごめんね~」と自分も泣いていました。
・旦那さんに家事のことで些細なことを言われただけで泣いて。
・時間に追われていることで気持ちが沈んで泣いて。
自分がうつだと気がついたきっかけ
2ヶ月健診で保健師さんが家庭訪問をしてくれます。その時にお話をしたりうつのチェック診断があります。
その時のチェック項目に【赤ちゃんを愛おしいと思いますか】というのがあって気がつきました。
可愛いとは思っていたけど、愛おしいとはあまり思っていなかったからです。
上の子のときは可愛くて可愛くて仕方がなかったのを覚えているけど、下の子の時は自分の気持ちがないというか、気がついたら2ヶ月間を過ごして来たように感じました。
ちょっとうつの状態になってたんだな~と、やっと気がついた時です。
気持ちの変化
2ヶ月健診を受けてから、下の子のこともしっかり可愛がろう!成長をしっかり見なくちゃ!
上の子にばかり気を使って、下の子に愛情不足だったな~と思ったら、気持ちが軽くなってその時から余裕が出て来ました。
上の子には悪いけど、自分の気持ちに素直になろうと決めました。
ま~そしたら上の子の赤ちゃん返りが始まりましたけど、気持ちに余裕が持てたから赤ちゃん返りはなんとか乗り切りました。(まだかな?)
まとめ
1人目のときは大丈夫だったから、2人目も大丈夫だろうと思っているママさん、気をつけて下さい。
「下の子が出来ても、上の子も可愛がってあげないとね」の言葉に惑わされて、上の子のことばかり気にしていたら、気がついたら一杯一杯になっていて泣いている日々を送るかもしれません。
上の子の赤ちゃん返りを恐れても仕方ありません。素直に下の子も可愛いがってあげていいんですよ。
時間があるときにこちらも
↓↓↓
出産前後のママさん必見!【無料プレゼントや登録するとお得な情報】
コメント