こんにちは。主婦もがんばる さとみです。
産後1ヶ月はめいいっぱい赤ちゃんのために、自分のためにゆっくり出来ましたか。1ヶ月健診が終わって、さあ家事が始まりますね。
本当は少しずつ家事を再開したいところですが、旦那さんは「さてさて家事とはおさらばだ~」と元に戻ってしまいます。
そうなると、一気に忙しくなります。完璧にしようとすればするほど、自分を追い詰めますので気をつけて下さい。
産後うつにならないために、参考にして下さい。
目次
産後うつになりやすい人の特徴
・完璧主義の方
・頑張り屋の方
・融通が利かない方
・甘えることが出来ない方
・責任感が強い方
総合的にまじめさんですね。
回りに頼ることなく、自分一人で頑張ってしまう人は危険です!
産後うつにならないために
協力してもらうような環境をつくっておこう
旦那さん・自分の母親や旦那さんのお母さんに甘えられる時は甘えましょう。
お買い物
お買い物は、一人で行くより誰かと一緒に行くとかお買い物は頼んでしまうと楽ですね。
そこで、コープ・パルシステム・イオン・イトーヨーカドーなどネット配達も視野に入れてみてはどうですか。
気を使うことがないから、おすすめです。
家事
【優先順位】
旦那さんには「赤ちゃんが優先になるからね」と伝えておくことは大事ですね。
子ども大好きのイクメン旦那さんなら良いのですが、普通の旦那さんはなかなか自分が親になったことに実感がわかないので、今まで通りの家事を期待してしまいます。
しかし出来ませんから!せめてそのギャップを理解してもらいましょう。
そして、旦那さんのお母さんになかなか甘えられないママは、旦那さんにそれとなくお母さんに協力してもらえるように話してもらいましょう。
【家事は完璧にしようとしない】
・掃除が出来ない
・食事が作れない
・洗濯したお洋服が畳めない
赤ちゃんとの生活に慣れるまでは、あれもこれもやりたいことは沢山あるけれど何一つ進みません。そんな自分にイライラとか焦る気持ちが出て来ます。
時間がないから仕方がありません。 それを受け入れましょう。
そして、最優先のものだけやりましょう。省いても良いものは省く!
寝れるときは寝る
1日中赤ちゃんにつきっきりで、赤ちゃんが寝たら少しでも家事をしないと!とやり始めますが少ししたら泣くので、なかなか進まない家事にイライラしてしまいます。
それなら、開き直って赤ちゃんと一緒に寝てしまいましょう。
ママは体力勝負ですからね。
産後は考え方を変えよう
なんでも一人で頑張ってしないことです。
赤ちゃんとの生活は、とても大変です。ハッキリ言って自分のことは何一つ出来ません。
慣れない子育てをスタートさせるのですから、家事は後回しにして回りの人に協力&理解してもらいましょう。
まとめ
少しずつ赤ちゃんにも一日のペースが出来て来ますから、慌てずに子育てに慣れていきましょう。
笑っている顔も可愛いですが、泣いている不細工な顔も可愛いですよ。
コメント