小さい子供がいるママの大掃除のコツ

※アフィリエイト広告を利用しています。

家事

こんにちは。主婦もがんばる さとみです。

 

今年も残すところあと1ヶ月ですね。

年末には大掃除という大イベントがありますね。

寒い時期に一気に掃除をしようとするから、嫌になるんですよね。

 

だから、私は11月からやってます。

コツは、天気が良くて気持ち良い日に少しずつ始めること。

2時間位を7ブロック=7日で終わりました。

 

どのように進めているのか、何を使っているのか記事にしておきます。

参考にしてください。

 

目次

進め方

うちは持ち家の4DLKかな。

2階は子供部屋ですが、今は洗濯物を干す部屋になっています。

大掃除は1階を中心にして、2階は気が向いた時にすることにします。

 

それでは、掃除ですが毎日続けて行っていません。

お天気が良い日に気持ちが乗ったら掃除を始めています。

 

それと、出来るだけ娘は幼稚園に行っている日で息子は昼寝をしている時を狙っています。

ですので、午前中の2時間位を目安にしています。

2時間したら、集中力も体力も限界です。

 

1日目

換気扇のカバーとエアコンのフィルター

使う道具は100円均一で購入した小さいブラシ。

 

 

 

 

 

掃除の基本は上から下へホコリを落としていくこと。

 

一番初めに取り掛かるところは、各場所の換気扇のカバーとエアコンのフィルターの掃除。

うちにある換気扇のカバーはリビング、トイレ、お風呂、脱衣所の4箇所を取り外す。

換気扇のカバーとエアコンのフィルターのホコリをまず取り除いてから、水洗いをする。

 

キッチンのカバー

使う道具は「油汚れマジックリン」とブラシ

 

 

 

 

 

キッチンの換気扇カバーは、油を浮かせてから洗う。

2日目

キッチン

使う道具は「水の激落ちくん」と雑巾

 

 

 

 

 

用途に赤ちゃんのおもちゃなどにも使えると記載していあるので、拭き残しなどの心配をしなくてすむためオススメです。

キッチンとその回り、壁と冷蔵庫の上などをついでに拭く。

めっちゃおすすめ♪
↓↓↓

3日目

カーテン

使う道具は、雑巾と台所洗剤とバケツ。

 

 

 

 

 

カーテンを取り外し洗濯機へ。

レールを雑巾で拭いて、バケツに台所洗剤をいれてフックをつけておく。

使う道具は雑巾と使わなくなった歯ブラシ。

 

 

 

 

 

窓と窓枠を拭く。

窓枠など溝がよく拭ききれない時、歯ブラシを当ててやれば拭き取れます。

 

少し話はそれますが、旦那さんが家の壁を掃除するのにどうしても高圧洗浄機のケルヒャーが欲しい。と言い数年前に購入。

大掃除とお盆時期の年に2回ケルヒャー登場。家の壁とついでに外窓の掃除をしてもらいます。

 

ホースを伸ばして届かない窓は私が雑巾で掃除します。

3日目はケルヒャーが届かない窓のお掃除です。

 

4日目

お風呂

使う道具はスポンジ・重曹・ブラシ・水切りワイパー・カビとりハイター

 

 

 

 

 

 

天井→側面→床へ

スポンジを少し湿らせて、重曹を付けて擦っていく。

 

浴槽に重曹を適当に入れて、お水を溜めてお風呂の蓋や子供のおもちゃなど入れていく。

窓もシャワーを出しながらブラシでごしごしします。

 

最後にシャワーでお風呂全部を流して水切りワイパーで水を切る。

重曹で落ちなかったカビは、カビとりハイターで落とす。

脱衣所

使う道具は雑巾

壁を上から拭いて行く。

棚の中なども荷物を出して拭く。

洗面所も拭く。

 

トイレ

使う道具は雑巾・ペットボトル・ブラシ・ハウスホールドワイプス(コストコの掃除用ウエットティッシュ)・ドメスト・便器用ブラシ

 

 

 

 

 

壁から床を上から拭いて行く。

窓もザッと拭く。

ペットボトルに水を入れて、サッシに水を注ぐ→ブラシでこする→雑巾で拭く。

 

便器自体は、ちょくちょくお掃除しているのでいつも通り掃除。

ドメストを便器の中にかける→便器の蓋を閉めてハウスホールドワイプスで便器全体を拭く→便器用ブラシで便器の中を擦る→流して終わり。

 

台所のシンク

使う道具は重曹と金たわし

 

 

 

 

 

シンクや蛇口に重曹を振りまいて、金たわしで擦る。

流すとピカピカです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4日目は拭く作業が多くて、くたくたです。

ここまでくれば、あとは玄関と冷蔵庫くらいかな~

窓は旦那さんにやってもらうことにして。

とりあえず、1階部分はあと少し!

 

5日目

冷蔵庫

使う道具は「水の激落ちくん」ときれいなタオル

 

 

 

 

 

上の段から食べ物を取り出したり、移動させたりして水の激落ちくんを振りかけて拭いていきます。

取り外せるパーツがあれば、拭くよりも洗っちゃった方が早いです。

 

冷蔵庫の中の物を取り出さないといけないので、冷蔵庫の中が空っぽの時がねらい目ですね。

買い物に行く前のお天気が良い日にやっちゃいましょう。

 

以外とめんどくさいため、実際ちょこちょこ分けてやったので3日間くらいかかりました。

メインの冷蔵の部分冷蔵の扉部分冷凍と野菜室の3つにわけてやりました。

 

6日目

玄関

使う道具は雑巾・ブラシ・新聞紙・ほうき・重曹・デッキブラシ

 

 

 

 

 

 

靴箱の中を雑巾で拭いて行く。

 

靴は、お外に出して乾かしましょう。

上から壁など拭いて行く。

床は水で落ちにくいところは、重曹を振って擦ってみましょう。

 

水で流して、新聞紙を引いておけば終了。

 

 

 

 

 

7日目

床の雑巾がけ

使う道具は雑巾とシャークのスチームクリーナーオールインワン

 

 

 

 

 

 

 

最後の最後にシャークスチームクリーナーオールインワンでモップがけと雑巾で細かいところを拭いて終わり。

お疲れ様でした~。

 

まとめ

よーし!大掃除!と気合を入れてやるよりも、いつもの掃除場所とは違うところをやる。という感じで取り組んで下さい。

 

2時間位を7日間ってことは14時間以上かかったので、年末に集中してやる方はやっぱり半日以上はかかりますね。

子供がいてなかなか進まないと思いますが、少しずつ作業して終わらせてみてください。

いつもと違うところを綺麗にすると清清しい気持ちになりますよね。

 

気持ちよく新年を迎えましょう。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました