育児体験 どうしよう!2歳児は外出先でオムツ交換台が使えない! こんにちは。主婦もがんばる さとみです。3歳の娘はトイレトレーニングを無事に終えて、お外でもトイレで出来るようになりましたが、その前!その前の2歳の時が大変でした。公共に設置されてるオムツ換え用のベビーシートの使用可能年齢は24ヶ月。つまり... 2017.10.19 育児体験
育児体験 3歳までにトイレトレーニング【トイレでおしっこが出来るようになるまで】 こんにちは。主婦もがんばる さとみです。トイレトレーニング。それは卒乳・断乳と並んで、子供と一緒にママも頑張らなくてはならないことの一つ。ママは忍耐が必要です。決して怒らず焦らず、子供のペースで進めること。時代なのかな~今の子ってオムツ外れ... 2017.10.15 育児体験
育児体験 育児のイライラの原因はママの家事が増えるから こんにちは。主婦もがんばる さとみです。毎日毎日、子供と格闘中。イライラ。何に子供と格闘しているのか?何にイライラしているのか?考えてみました。育児のイライラは自分の家事が増えるからなんです!私のイライラする場面と解決策をお教えします。参考... 2017.10.12 育児体験
ちょっと知っておくと良いこと ドコモの【子育て応援プログラム】に申込もう! こんにちは。主婦もがんばる さとみです。出産したら、市役所に行ってなんだかんだ沢山手続きしますよね。大変ですよね~なんか忘れてないか心配にもなるし。少し落ちつた頃に、ドコモユーザーさんはドコモショップにも行きましょう。ドコモの【子育て応援プ... 2017.10.09 ちょっと知っておくと良いこと
育児体験 運動会で簡単手作りシャツ こんにちは。主婦もがんばる さとみです。先日、無事に娘の運動会を終えることが出来ました。初めての運動会♪わくわく&ドキドキでした。幼稚園の運動会のお知らせには、園児の服装はTシャツかポロシャツで色は白とかいてありました。何も考えずに家にある... 2017.10.05 育児体験
育児体験 赤ちゃんがいても安全♪快適なお部屋づくり こんにちは。主婦もがんばる さとみです。赤ちゃんて何でも食べますよね~。おもちゃならベロベロにしても構わないんですよ。子どものために買ったものだから。だけど、触られたくないものってありますよね。ティッシュ・携帯電話・リモコン・メガネ・充電器... 2017.10.04 育児体験
育児体験 1歳児のお出かけママは手ぶらでOK♪荷物は工夫次第!!! こんにちは。主婦もがんばる さとみです。子どもが1歳になると、そろそろお出かけしたいな~と思いませんか?私は上の子が1歳になってから本格的にお出かけしだしました。子どもが一緒だと出かけるのも大変ですよね。せめて持ち物は最小限にしたい。他のマ... 2017.09.28 育児体験
育児体験 子どもにも安心おやつ4つの簡単レシピ【クックパッド】 こんにちは。主婦もがんばる さとみです。最近思うんです。スナック菓子ばかり食べるうちのおちび達。子どもの体のことを考えると、たまには手作り菓子でも作るかな♪材料も工程も少なくて、簡単に作れるお菓子はないか。いつもお世話になってるクックパッド... 2017.09.23 育児体験
育児体験 離乳食【初期・中期・後期】で使う3つの必需品! こんにちは。主婦もがんばる さとみです。息子の離乳食が終わって、だいぶ食事を作るのが楽になりました。子供が5ヶ月になると、5ヶ月健診で離乳食のスタートの説明があります。何から作ろうか。何を買えば楽チンに作ることが出来るのか。悩みますよね。私... 2017.09.21 育児体験
育児体験 スタジオアリスで撮影しました【七五三】3歳児2017年8月 こんにちは。主婦もがんばる さとみです。スタジオアリスで七五三【3歳】2017年8月 徹底調査!とスタジオマリオで七五三【3歳】2017年8月 徹底調査!を比べて、私はスタジオアリスで撮影してもらうことに決めました。【スタジオアリスに決めた... 2017.09.20 育児体験