核家族の産後1ヶ月の過ごし方

※アフィリエイト広告を利用しています。

家族3人 育児体験
パパママ赤ちゃん

こんにちは。主婦もがんばる さとみです。

 

核家族のママさんは退院後、どのように過ごしますか?

実家に里帰りしますか?

それとも家に親が来てくれて家事のお手伝いをしてくれますか?

とっても恵まれているんですよ~ゆっくりしてくださいね。

そして、親に頼ることなく旦那さんに頑張ってもらうしかないママさん、心配ですよね~。

普段からお手伝いしてくれていれば心強いですが、あまり家事をしない旦那さんをお持ちのママさん。。。

うちもそうです。そうです。

 

目次

からだ

自分の身体は大切にしてください。

病院からもお話がありますが、1ヶ月はゆっくりしてください。

少しずつ、産前の体に戻ろうとします。

陣痛時間が長ければ長いママさんほど、体中の筋肉を使うのでボロボロになります。

体中が痛くて動くのも一苦労だと思います。

赤ちゃんとの時間を十分にとる時間なんだと思いますよ。

 

家事

うちは核家族なので、産後退院して頼るのは旦那さんでした。

仕事で忙しいところ申し訳ないけど、1ヶ月間は頑張ってもらうしかありません。

しかし、うちの旦那さんは家事全般一切ダメダメさんなのでね~

なので、ポイントは期待をしないことです。

 

食事

食事は気をつけたい!と思いますが、ほぼレトルトで乗り切った1ヶ月だったと思います。

たまには1から手順を教えながら手作り料理もいただきました。

 

買い物

ネット注文でも良いのですが、やっぱり買い物しに行った方が安いので広告をみてメモ用紙を旦那さんに渡して買い物してきてもらってました。

うちの旦那さんのような家事ダメダメさんは、コト細かに書いておかないとダメですよ。

例えば、ネギ何本でいくら。それ以上高い場合は買わなくて良い。とか。

値段を気にしないで買ってきてしまいますから。

それに、子どものオムツもサイズは何・どこどこのメーカー・テープタイプかパンツタイプかなど。

パンツタイプが欲しかったのに、テープタイプを買って来てがっかりしたこともありますからね。

 

掃除・洗濯

掃除は掃除機を自分でたまにかけていました。

退院してきた時点で、あまりにも汚い家に愕然として掃除機だけは次の日にすぐに掛けたと思います。

洗濯物は洗濯機を回してもらい、終わったものを2階へ持っていってもらうところまでしてもらっていました。

洗濯物を干すのは、だんだん私がやることになりましたね。

畳むのはほとんどしていませんでした。

 

時間

信じられないほど自分の時間がないです。

赤ちゃんのためだけの1ヶ月ですね。

オムツ交換におっぱいやミルク、それに抱っこですね。

とりあえず早く寝かせよう!と考えています。

これだけで1日が終わってしまいます。

 

まとめ

本当に、無理せず頑張りすぎずに1日を過ごしてください。

今まで出来ていたことが出来なくなることは沢山あります。

少しずつ、子どもとの生活に慣れていくことですね。

そして1ヶ月過ぎたら、旦那さんは家事から離れてしまいます。

ママさんは普段の家事と赤ちゃんのお世話をすることになります。

忙しい日々が始まりますよ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました