ちょっと知っておくと良いこと 33歳で結婚 34歳で妊活を決意 こんにちは。主婦もがんばる さとみです。現在2児の母として日々奮闘していますが、実は妊活していました。私は33歳で結婚しました。その時、旦那さんに1年たっても子どもが出来なかったら産婦人科に通います。と話していました。そして結婚して1年が経... 2018.01.10 ちょっと知っておくと良いこと
育児体験 お姉ちゃんの赤ちゃん返り【年の差2歳2ヶ月】 こんにちは。主婦もがんばる さとみです。うちは1人目が女の子、2人目が男の子のいわゆる1姫2太郎です。1人目女の子だと下の子見てくれるから良いね~とか、女の子は男の子より色々早いし楽チンよね~とか言われます。確かに、うちの上の子も色々早かっ... 2018.01.09 育児体験
育児体験 まじめな人ほど産後うつになりやすい!うつにならないための心構え こんにちは。主婦もがんばる さとみです。産後1ヶ月はめいいっぱい赤ちゃんのために、自分のためにゆっくり出来ましたか。1ヶ月健診が終わって、さあ家事が始まりますね。本当は少しずつ家事を再開したいところですが、旦那さんは「さてさて家事とはおさら... 2018.01.04 育児体験
育児体験 あなどるな!2人目の産後うつは上の子が原因かも こんにちは。主婦もがんばる さとみです。1人目の時は、産後うつにならなかったから大丈夫だろうと思っているママさん。あなどるなかれ!私も上の子のときは産後うつになりませんでしたが、2人目は今考えたらうつになっていたのかもしれません。それは、上... 2017.12.28 育児体験
育児体験 核家族の産後1ヶ月の過ごし方 こんにちは。主婦もがんばる さとみです。核家族のママさんは退院後、どのように過ごしますか?実家に里帰りしますか?それとも家に親が来てくれて家事のお手伝いをしてくれますか?とっても恵まれているんですよ~ゆっくりしてくださいね。そして、親に頼る... 2017.12.22 育児体験
育児体験 1歳のお祝いも初節句も一緒にやっちゃうよね【3月生まれの女の子】 こんにちは。主婦もがんばる さとみです。初節句を迎える娘さんを持つママさんは、いつ頃から何を準備しようか考えますよね。ちなみにうちの娘は3月生まれのため、1歳の誕生日もある~ということで、初節句と誕生日は一緒にやることにしました。となると、... 2017.12.19 育児体験
育児体験 夜のオムツを外すタイミングとおねしょ対策【布団】 こんにちは。主婦もがんばる さとみです。子どものトイレトレーニングは順調に進んでいますか。参考に→トイレトレーニング【トイレでおしっこが出来るようになるで】なんとかトイレで出来るようになったけれども、夜のオムツ外しはまだ心配だな~と思ってい... 2017.12.15 育児体験
育児体験 断乳後の張りとの闘い こんにちは。主婦もがんばる さとみです。昨日、下の子の断乳をしておっぱいがバッキバキの状態です。めちゃめちゃ痛いです~いたた。断乳の短期戦をしたママさん、お子さんも頑張っておっぱいとさよならしたんです。今度は自分も頑張る番ですよ。だんだん痛... 2017.12.11 育児体験
育児体験 断乳!2人目はじめました。【本日3日目】 こんにちは。主婦もがんばる さとみです。下の子が1歳半になり、そろそろ断乳かな~と考えていました。上の子もちょうど1歳半過ぎに断乳したので、タイミング的にそろそろと思っていました。もう少しもう少しと伸ばしていたので、いつやろうか考えていたと... 2017.12.10 育児体験
妊婦さんへ ベビーベットとベビー布団、どっちを買おうか悩んでいますか? こんにちは。主婦もがんばる さとみです。ベビーベットとベビー布団、どっちを買おうかで悩んでいるママさんいますか~?私も出産前はベット使用者だったので、ベビーベットを購入しようか考えていました。でも、うちはそんなスペースがないので、ベット使用... 2017.12.02 妊婦さんへ